世田谷パン祭り2024 注意事項

心地良い空間で、パンとの美味しい時間を過ごしていただくために、こちらの注意事項をご一読のうえご参加ください。

イベント全体のこと

開催について

両日ともに 11:00 〜 16:00 で開催します。雨天でも開催しますが、荒天の場合は中止となります。情報は、公式ホームページのニュースや SNS でお知らせします。

入場について

入場料はかかりません。会場内は自由に入退場いただけます。ただし、パンマーケットのベーカリーブースへのご来場者が大きく増加した場合は、安全のため入場制限を行う場合があります。ご了承ください。

イートインスペースについて

会場内に、座って食事をお楽しみいただける休憩スペースをご用意しています。その他、公園内は他の公園と同じようにお過ごしいただけます。レジャーシートなどを敷かれる際は、周囲の方のご迷惑にならない場所でのご利用をお願いします。なお、タープ・テントのご利用はご遠慮いただいております。

パンマーケットのこと

商品について

出店店舗ごとに人気商品を各種お持ちいただくほか、限定パンも数量限定でご用意いただいています。パンは数に限りがありますので、多くの人がお買い求めできますようご配慮ください。ラインナップは公式ホームページおよび当日配布されるタブロイドでご確認ください。なお、購入は各ブースでお願いします。支払い方法についてはブースにより異なりますのでご了承ください。

売り切れ状況について

売り切れ情報は以下のページに当日随時更新しておりますのでご確認ください。
https://setagaya-panmatsuri.com/sold-out/

予約パンについて

予約パンは全て事前予約のみで販売しています。当日の販売は行っておりません。なお、受け渡し場所は、メイン会場から少し離れた池尻2丁目体育館にブースをご用意しています。
受け渡し時間:両日ともに13:00〜16:00

世田谷パン大学のこと

講座の内容や申込について、詳しくは以下ページをご確認ください。基本は事前予約制となっていますが、当日空きがある場合は飛び入り参加も可能です。ぜひご参加ください。
https://setagaya-panmatsuri.com/university/

その他

駐車・駐輪について

会場に駐車場はございませんので、電車、バス等の公共の交通機関を利用してのご来場をお願いします。駐輪場に関しては公園内指定場所がございますのでそちらへ駐輪ください。

ごみについて

フード・ドリンクコーナーで購入した商品のごみは購入店舗にお渡しください。その他のごみは必ず分別して、インフォメーションに設置している世田谷パン祭り指定のごみ箱へ捨てて下さい。公園売店脇など、既設のごみ箱にはお捨てにならないようお願いします。会場はたくさんのひとが訪れるみんなの空間です。ひとりひとりがルールを守り美しい環境を保ちましょう。

喫煙について

喫煙所を除き、会場内は全面禁煙です。喫煙は指定の喫煙所でお願いします。

小さなお子様をお連れになる場合について

会場内へはベビーカーでもご入場いただけます。当日はたくさんの方がいらっしゃいますのでお気をつけてお過ごしください。また、授乳スペースは公園内の管理事務所、平和資料館、またはせたがや がやがや館にあります。ご利用ください。

飲酒について

会場内でさまざまなお酒の販売をします。ぜひパンと一緒にお楽しみください。ふらふらになるような過剰な飲酒は控えて楽しい時間を過ごしましょう。飲酒後はあらゆる乗り物の運転は絶対に避けていただくようお願いします。

ペットの同伴について

世田谷公園のみ(一部を除く)可能です。世田谷公園内のベーカリー出店エリア、せたがや がやがや館、池尻2丁目体育館へは入場できませんのでご了承ください。