世田谷パン祭り攻略ガイド
当日来場されるみなさんには、今年どんなベーカリーがでるのか、パンを買う以外にどんな楽しみ方があるのか、WEBサイトを見て予習をして、当日の暫定スケジュールをたてておくことをおすすめします。出店店舗は1日約120店。会場が広いし、コンテンツが盛りだくさん…そんな世田谷パン祭りをもっともっと楽しんで、充実した1日を過ごしていただくために「世田谷パン祭り2018攻略ガイド」をご用意しました!ご来場をお考えのみなさん、ぜひ一読ください。
世田谷パン祭り2018、みんなでパンのある1日を美味しく楽しく過ごしましょう。
待ち時間短縮!優先入場できる「プライオリティパス」のすすめ
世田谷パン祭りのパン販売エリア(体育館または世田谷公園)へ優先入場ができる「プライオリティパス」を事前入手して、計画的にパン祭りを楽しみましょう。入手方法は「三宿スペシャルクーポン」「三宿まちバル」「世田谷パン大学」の3パターン。「世田谷パン大学」は一部講座にパンマーケット優先入場券付のチケットを販売しています。
「三宿スペシャルクーポン」を事前に購入する
購入可能期間:9/23(日)〜10/6(土)12:00~20:00
http://panmatsuri.main.jp/2021/special/coupon-stamp/
「三宿まちバル」のチケットを購入、参加する
購入可能期間:9月28日(金)〜9月30日(日)
http://panmatsuri.main.jp/2021/special/%E4%B8%89%E5%AE%BF%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%90%E3%83%AB%E5%88%9D%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81/
「世田谷パン大学」対象講座に申込む
購入可能期間:9/23(日)〜10月3日(水)
http://panmatsuri.main.jp/2021/university/
今年のポイントをチェック!
ポイント1:世田谷公園も17時までに延長!ゆっくり楽しめます
メイン会場の一つ、世田谷公園の開催時間を延長し、17時閉場に変わります。世田谷のパン屋さん、地域コーナー、当日参加できるワークショップエリアに加え、ジャムやハチミツなどパンのお供も出店。椅子テーブルの休憩スペースや地元の商店会やキッチンカーも登場するなど、世田谷公園エリアがより充実しました!
ポイント2:限定パンが約30種!世田谷パン祭り2018だけのパンが続々登場
毎年多くのベーカリーに参加いただき、三宿の”3”にちなんだ限定パン「三宿三色パン」に加え、今年は「世田谷パン祭り2018限定パン」が登場!お見逃しなく。
三宿三色パン
http://panmatsuri.main.jp/2021/special/sanshokupan/
世田谷パン祭り2018限定パン
http://panmatsuri.main.jp/2021/special/genteipan/
ポイント3:ご当地パンの袋パンミュージアム復活!
昨年大人気だった「買える!袋パンミュージアム」が帰ってきます。地方で愛される袋パンをこんがりパンだパンクラブのひのようこさんなどのセレクトで展開します。世田谷区の施設せたがや がやがや館で販売します。公園、体育館ではなく、新会場をのぞいてみるのもパンゲットのひとつの手かも。
買える!袋パンミュージアム
http://panmatsuri.main.jp/2021/special/fukuropan/
どこで買える?休める?エリア別のプログラムを確認しよう
会場で配布される無料のタブロイドをまずは入手!タブロイドには、会場マップ、ブース詳細マップなどが記載されています。スタッフが会場内で配布するほか、各インフォメーションなどでも設置予定です。どの順にどのお店を回るかなど作戦を立てるのもよいかもしれません。パン大学やライブパフォーマンスのタイムテーブルも記載されています。
混雑状況・売り切れ情報はここで見よう
各パンの販売エリアの混雑具合や、売り切れ情報も含めて公式ツィッターに流しますのでぜひフォローを。その他、来場者のみなさんにわかりやすく情報をお届けするために準備中です。また新しい情報はHPにてお知らせします。
パン祭りに必携のもの、あると便利なグッズは?
入場には一時間以上並ぶこともあるので、天候に応じて暑さ・寒さ対策を怠りなく。帽子などの日除け、扇子やうちわ、飲み物、羽織など。雨でも開催しますので、合羽や傘なども天気予報に応じてご用意ください。
もっていくと便利なのは、靴袋、レジャーシート。体育館への入場は、靴を脱いであがっていただいています。靴袋は用意していますが、自分専用の靴に合うものを用意すれば、お買い物がしやすいかも。
休憩スペースは、混雑時には席の場所の確保に困難な場合も。そんなときにレジャーシートをもっていると、公園や校庭で自由にゆっくりとできます。
雨の時は?
世田谷パン祭り自体は雨天でも決行します。
*台風などの荒天時には中止になります。その際はHPやSNSで前日にご案内をします。
列に並ぶ際の対策に、傘、雨合羽、羽織、拭きタオルなど適宜ご用意ください。
校庭、公園の休憩スペースにはテントがありますので、そのままご利用いただけます。また屋内にせたがや がやがや館の休憩スペース(パンの図書室)をご用意しています。
小さなお子さまとも楽しく回るために。施設は事前に確認を
世田谷ものづくり学校内には、スノードームミュージアムなどがあり、施設内を自由にご覧いただくことができます。公園には、当日参加できるワークショップが充実。キッチンカーも登場し、休憩スペースもご用意しました。世田谷公園にはSL広場やプレーパークもあって遊び場がたくさんあります。三宿四二〇商店会のスタンプラリーに参加して街歩きを楽しむのも◎スタンプラリーをコンプリートして、限定バッグをゲットしよう。
せたがや がやがや館では、パンの図書室として、休憩室の中には、パンにまつわる絵本ほかの書籍、無料で楽しめる塗り絵コーナーなどがあります。お手洗いは、IID 世田谷ものづくり学校、体育館、世田谷公園(既設)、せたがやがやがや館にそれぞれあります。おむつ交換、授乳室は、IID世田谷ものづくり学校、世田谷公園内特設テント(おむつ交換のみ)、せたがや がやがや館にあります。詳しくはサポートスタッフ、施設スタッフに遠慮なくお問い合わせください。
モデルプランA:とにかくお気に入りのパンを買いたい。とにかくパンが好き!という方。
プライオリティパスをまずはゲット、または、早いうちにパンの販売会場に並びましょう。午後には品切れのパン屋さんも出てきます。インフォメーションなどで配布しているタブロイドでどのお店をどのように回るかあらかじめ計画しておくことも重要です。
その後、公園のパンのお供コーナーで、パンに合うアイテムをお買いもの。オフィシャルグッズなどのチェックも怠りなく!公園か、校庭のフードコートで一休みしたら、SNSで売り切れ情報をチェックしつつ、もう一つのパンの販売会場に行くか、せたがや がやがや館の袋パンを買いに行くのもおすすめです。
モデルプランB:世田谷パン祭りを楽しく、ゆっくり満喫したい。
駅から会場に向かいながらスタンプラリーに参加して、商店会を回りましょう。商店会には2店舗パン屋さんもあります。またスタンプラリーは9月22日(土)から始まっていますので事前に下見を兼ねて集めてしまうのも良いですね。そのあとは、公園でパンのお供などのアイテムで買物して、キッチンカーや校庭のフードコートで早めに腹ごしらえを。混雑具合をチェックしつつ、当日参加できるパン大学のコンテンツで楽しむか、パンの販売会場に並んでは。夕方前には売り切れ店舗も多く出てきますが、比較的早めに会場にははいれます。
三宿四二〇商店会
http://www.mishuku-r420.com/