シュトーレン、フランスパン、カレーパン、コッペパン、クロワッサン
※当日の状況により、該当するカテゴリーのパンがない場合がございます。予めご了承ください。
今年で10周年を迎えました。支えてくれるスタッフや家族、そしてお客様、多くの皆さまに感謝し、つながりを大切にしています。店名はフランス語で「やあ!」という簡単な挨拶。これからもお気軽にご来店ください。
salut!!
シェフの声
つながりをテーマに近隣のお店とのコラボ商品を世田谷パン祭りのために作りました。上町「まめさや。」と乾物カレーパン。上用賀「TOKYO COWBOY」とミートローフ。美味しい世田谷をたっぷり召し上がれ!
末次佑介 salut!!
シェフ
農業高校の授業でパンを初めて作ってドハマりしました。ポンパドウルで10年パン作りに励んだ後、フランスパリへ。帰国後、世田谷区三軒茶屋のお店で接客から経営までガッツリ学び、自分の好きなパンを作ってお客様に食べてもらいたくなり、2014年に『salut!!』をオープンしました。
salut!!
さんへの質問
Qお店を運営する中で、近隣、地元など周辺地域との関係性を教えてください(例:地元の生産者の食材を使っている、毎朝決まってパンを買いにくる地元の人がいるなど)活用してもらっている など)
Asalut!!と明るい挨拶でつながっています。気軽に立ち寄ることができる、そんなお店。垣根なしの友達、家族のようにお客様もスタッフも業者さんもこの店名でつながっている。皆さまに支えられている。名は体を表す。そんな店がここにあると自負しております。
店舗が拠点を置く地域の素材を使用したパン
せたがやそだちのシュトーレン、まめさや。乾物カレーパン、TOKYO COWBOYミートローフ、代田の養蜂はちみつバタースティック
当日販売予定
「乾物カレーパン」は乾物の旨み、栄養素がギュッと詰まったキーマカレーをクランベリー入りのフランスパンでサンド。背徳感満載の「はちみつバタースティック」は代田で採蜜した蜂蜜とバターがたまらんのです。
限定パン
せたがやそだちのシュトーレン
テーマのバックボーン(つながり)を意識してシュトーレンを考えてみました。そしてこのエピソードを書いている今は8月。世田谷の今の素材を使ってバージョンアップしながら、11月のパン祭りには完成されて皆様にお届けいたします。せたがやそだちの六条麦茶、酒種、赤しそ、赤梅酢、ゆずを使った特別なシュトーレンです
salut!!
- Address
- 東京都世田谷区上用賀4-34-1
- Phone
- 03-6804-4065
- Open
- 9:00-19:30
- Closed
- 日月