世田谷パン祭り2022

  • 注意事項<必ずお読みください>
  • Home
  • About
  • News
  • Bread Market

    出店者一覧

    ベーカリー

    パンのおとも

    フード・ドリンク

    • -
    • 限定パン
    • セレクトパン
    • ご当地パン
  • Bread University
  • Contents
  • Access
  • Map

おいしいパンとパンを愛する
みんなが集まる、パンを楽しむお祭り

開催概要

注意事項<必ずお読みください>

「もったいない」を「ありがとう」に。
フードドライブとの取り組みを実施します。

Special Bread

ベーカリーのみなさんが世田谷パン祭り2022のためだけに作ってくれたスペシャルなパンやセット。
それぞれのベーカリーの魅力とこだわりを詰め込んだこの日だけの美味しさです。

ごろごろ和栗渋皮煮と有機小倉あんのマフィン ロッゲンブルーメン 栗だらけマロンサークル リッチハニースコーン 南瓜

限定パン

このイベントだけでしか味わえない限定パン。
ベーカリーのこだわりを1つのパンに込めて。
あせる王様 濱田家 ボネダンヌ ケポベーグルズ

セレクトパン

パンコーディネーター 厳選!世田谷区をはじめ、横浜・千葉など
近郊エリアの人気パン屋さんのパンが集合。
のっぽパン 各種 イギリストースト 各種 シンコム3号 笹だんごパン

懐かしのご当地パン

日本全国各地の、地元で長く愛され続けている
ご当地パンを集めました!
  • 2022.11.04 ご来場いただいたみなさまへ
  • 2022.10.27 特集|耳までおいしい。世田谷パン祭りの耳「世田谷パンラジオ」開局します
  • 2022.10.27 特集|EAT&ART TAROインタビュー / アートとパン、食の未来
  • 2022.10.26 特集|4人のパン識者が描く「パンの未来 Q&A」とは?
  • 2022.10.27 オリジナル風船を配布します
  • 2022.10.26 「もったいない」を「ありがとう」に。フードドライブとの取り組みを実施します。

More

Bread Market

食欲の秋のお腹を満たす、パンマーケット。
おいしいパンと話題のベーカリー、パンのおとも、パンに合う料理とドリンクが集います。
みんなでパンの美味しさ楽しさを味わいましょう。

ベーカリー

世田谷区のベーカリーをはじめ、日本各地から名ベーカリーが今年も集い、
美味しいパンがずらりと並びます。

店舗イメージ

salut!!

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

Guruatsu

10/30(日)
店舗イメージ

onkä

10/30(日)
店舗イメージ

わがまま Demeter ~デメテール~

10/30(日)
店舗イメージ

ベーカリー三日月

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

川越ベーカリー楽楽

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

megcompany

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

パンコーディネーター限定ベーカリー

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

Glutenfree Shop Luciole

10/30(日)

More

パンのおとも

もっと楽しくパンを食べたい!そんな時に欠かせないのがパンのおとも。
定番のオイルやジャムなどの食品だけでなく、パン雑貨なども並びます。

店舗イメージ

Dressing Sisters

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

Sauce Mania  

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

SANCHAI PEANUT BUTTER

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

BROOKLYN RIBBON FRIES

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

pu・pu・pu

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

だんだん炉の食卓

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

marna

10/29(土)
店舗イメージ

マサフィ

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

ALMOND TREE SHAKER

10/29(土)・10/30(日)

More

フード・ドリンク

パンに合う和洋中様々な料理とドリンクが味わえます。
飲食できる休憩スペースもあるので、パンを片手に休憩もできますよ。

店舗イメージ

FUNGO三宿店

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

池尻大橋 オカダガーリック

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

YETI ROASTERY.COFFEE

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

デイリースタンドコポリ

10/30(日)
店舗イメージ

インド料理 スパイスマジック

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

Sun2Diner

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

シーブリーズ

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

SIRCARS

10/29(土)・10/30(日)
店舗イメージ

Tokyo Coffee Lab.

10/29(土)・10/30(日)

More

Bread Univesity

パンを知り楽しめる学びの場「世田谷パン大学」。
今年は、世田谷パン祭りのテーマ「パンの未来」にあわせて、
トークイベントや体験ワークショップを実施します。

有料講座は、全て事前申込が必要です。
但し、要申込でも当日定員に達していなければ参加できます。直接会場までお越しください。
Peatix上での予約は、講座開始時間まで申込可能です。(定員に達し次第申込終了)

講座イメージ

いま注目の「米粉」で感じるパンの未来

JPCA認定パンコーディネーター/合同会社COCO・Bread 代表 古川 奈緒

日時:10月30日(日) 13:00-14:00
場所:食糧学院 第2校舎 1F 第3調理実習室

有料 要申込※講座開始時間まで申込可能
パンを食べながら、パンを学ぼう
講座イメージ

丸ごとパン:ポリパン®︎で美味しくフードロス削減!

一般社団法人ポリパンスマイル協会

日時:10月30日(日) 14:00-15:30
場所:食糧学院 第1校舎 3F 第1調理実習室

有料 要申込※講座開始時間まで申込可能
親子参加歓迎!パンをつくってみよう
講座イメージ

【無料トークショー】わたしたちが考える”パンの未来”

日本ヴィーガン協会理事長 室谷 真由美
ブーランジュリー『ふじ森』代表  藤森もも子
パンラボ主宰 池田浩明

日時:10月29日(土) 13:00-13:20 10月29日(土) 15:00-15:20 10月30日(日) 13:00-13:30
場所:世田谷公園・噴水(パンラジオ内)

無料 申込不要
今年のテーマ"パンの未来"を考える:見識者によるトークショー
講座イメージ

【無料】映画「モロッコ、彼女たちの朝」(101分)

日時:10月29日(土) 12:00 10月29日(土) 14:00 10月29日(土) 16:00 10月30日(日) 10:00 10月30日(日) 12:00 10月30日(日) 14:00
場所:せたがや がやがや館 3F 交流室

無料 申込不要
パンを食べながら映画を楽しもう
講座イメージ

冷凍パン各社徹底食べ比べ!~自宅で気軽に楽しむ”冷凍パン”をもっと知ろう!~

JPCA認定パンコーディネーターアドバンス 福地寧子

日時:10月29日(土) 13:00-14:00 10月29日(土) 15:00-16:00
場所:食糧学院 第2校舎 1F 第3調理実習室

有料 要申込※講座開始時間まで申込可能
パンを食べながら、パンを学ぼう
講座イメージ

【子どもむけワークショップ】ぱんこらーじゅ

星茉里

日時:10月29日(土) 11:00-11:40 10月29日(土) 13:00-13:40 10月30日(日) 11:00-11:40 10月30日(日) 13:00-13:40 10月30日(日) 15:00-15:40
場所:せたがや がやがや館 3F 会議室B

有料 要申込※講座開始時間まで申込可能
【子どもむけワークショップ】パンの図書室内ワークショップ
講座イメージ

EAT&ART TAROがパン好きさんにあえて質問!「ここだけの話。あなたが嫌いなパンの話を聞かせてください」ゲスト① 日本ヴィーガン協会理事長・室谷真由美さん

EAT&ART TARO

日時:10月29日(土) 14:30-15:00
場所:食糧学院 本館1F 製菓実習室

有料 要申込※講座開始時間まで申込可能
来場者と会話する場所をつくろう
講座イメージ

わたしたちが考える”パンの未来” – パン旅のこれから、楽しみ方

パン愛好家ひのようこ✕パン旅好きエディター吉村セイラ

日時:10月29日(土) 15:00-16:00
場所:食糧学院 2F 視聴覚教室

有料 要申込※講座開始時間まで申込可能
今年のテーマ"パンの未来"を考える:見識者によるトークショー
講座イメージ

【無料・子どもむけワークショップ】絵本読み聞かせ「ぼくのぱん わたしのぱん」

パン愛好家ひのようこ

日時:10月29日(土) 11:45-12:00 10月30日(日) 11:45-12:00
場所:せたがや がやがや館 3F 会議室B

無料 申込不要
【子どもむけワークショップ】パンの図書室内ワークショップ

More

  • 世田谷パン祭り2021

© 2023 Setagaya Panmatsuri All Rights Reserved.